第1章「戦う理由」
出撃可能数 敵の数 援軍 勝利条件 敗北条件
5 21 なし 館の制圧(リース) リース、ウォードの死亡
敵将データ
名前 クラス Lv HP 筋力 防御 俊敏 精神 所持アイテム
リッチェンス 王国騎士 8 37 4 8+5 5 1 王国軍用剣
アスピス
ポーションI
リッチェンス攻略
盾発動は、ほぼ100%なので、ナイトソードを装備したウォードで一気にダメージを与えるのが良策。
クリスの狙撃で確実にダメージを与えるのも有効。
ちなみにリースが持つレイピアは、盾を無効にするので、こちらも有効。
名前 クラス Lv HP 筋力 防御 俊敏 精神 所持アイテム
ベンハー アクスナイト 8 44 5 7 2 0 王国正式斧
王国兵方形盾
ポーションI
ベンハー攻略
第1章にしてこのHP…けっこう倒すのに時間がかかる…
しかもポーションIを使われて、なかなか倒せない。
ナイトソードを装備したウォードや、レオンなどでちくちく削って倒そう。

仲間になるキャラ
名前 クラス Lv HP 筋力 防御 俊敏 精神 所持アイテム
リース ロード 1 26 5 5 8 0 レイピア
ペルシーダ
携帯袋
(ショートソード×2)
ウォード オールドナイト 22 38 11 10 11 0 ナイトソード
ロングスピア
カイト シールド
携帯袋
シロック ホースメン 3 27 4 2 12 0 ライトボウ
青銅の矢
携帯袋
(青銅の矢×3)
アデル スピアナイト 1 29 4 3 10 0 ライトスピア
ピラム
レオン スピアナイト 1 28 6 4 9 0 ライトスピア
バックラー
上記5人を仲間にする方法
初めから参戦
名前 クラス Lv HP 筋力 防御 俊敏 精神 所持アイテム
ディアン アクスファイター 4 35 10 3 11 0 ライトアクス
携帯袋
イゼルナ シスター 1 21 0 0 1 5 ヒール
ポーションI
上記2人を仲間にする方法
2ターン目から
名前 クラス Lv HP 筋力 防御 俊敏 精神 所持アイテム
クリス ボウナイト 1 25 3 4 10 0 ライトクロスボウ
鉄の矢
携帯袋
(ポーションI×4)
エルバート サージェントナイト 4 33 8 7 11 0 ロングソード
アスピス
上記2人を仲間にする方法
4ターン目から

入手可能アイテム
名前 ランク 精度 威力
防御
射程 強度
数量
重量 致命 効果 入手方法
王国兵丸盾 1 3 4 - D 4 -   槍兵倒す
青銅の矢 - - 5 - 20 - -   弓兵倒す
250D - - - - - - -   弓兵倒す
1000D - - - - - - -   槍兵倒す
ハープーン 4 5 9 0 F 10 -   槍兵倒す
王国軍用剣 1 6 8 0 D 4 -   リッチェンス倒す
イチイの木 - - - - - - - 素材 ?の民家

雑貨屋
名前 買値 ランク 精度 威力
防御
射程 強度
数量
重量 致命 効果
ブロンズソード 400 1 5 6 0 D 5 -  
ハンドスピア 500 1 5 5+1H 0 D 5 -  
手弓 300 1 4 1 1〜2 D 7 -  
ボウガン 500 1 5 6 0〜2 D 11 -  
石の矢 200 - - 3 - 20 - -  
ポーションI 500 - - - - - - - HPを20回復する
ハーフヒール 600 1 - - 1 20 - - 精神÷2+3回復する
攻略
初期メンバー(リースなど)は、東の町を目指して進軍していく。
進行を阻んでいるベンハーは、ナイトソードを装備させたウォードで素早く倒そう。

2ターン目に登場するディアンとイゼルナは、北西へ向かい、迂回して本軍と合流しよう。
クリスとエルバートの行動は後回しにして、前線にいるユニットの行動を優先させよう。
特にイゼルナは、かなり危険なポジションにいるので、優先して行動させておこう。

余裕があれば、軽傷→戦闘不能にさせて、捕縛するようにしよう。
捕縛すれば、所持しているアイテム全てを入手することができる。
今後、かなり重要になってくるはず。

<<戻る