◆ロザの砂漠遺跡◆ | |
---|---|
- 攻略チャート - | |
◆イベント。シードと戦闘。 ※ゼグラムのみの戦闘となる。ある程度育っていないと苦しい戦いになる。 ひらめきで覚えることができるアビリティがあるなら、できる限り覚えさせておこう。 ゼグラムを使っていなかった人は、武器も現時点で持っている最強の武器を装備させておこう。 シードの防御力は高いので、ファイアーソードやストロングスターを使っての強化は必須。 攻撃力は大したことはないが、たまに怒涛の2段階攻撃を繰り出してくる。 1発あたり250前後くらってしまうので、HPが中途半端なら即死してしまうこともある。常にHPは全快に近い形をとろう。 ある程度戦っているとイベント。イベント後は、ジェスター・キサラが参戦となる。 シードの攻撃はグロッキーになる確率が高い。戦う前に、キサラの純潔の音色を使用しておこう。 ジェスター・ゼグラムは強化して前線に。 素早い動きと攻撃に翻弄されることもあるが、硬直している時があるので、そこを突いて攻めよう。 ピースは台座に近づくとはめることができる。残りの2つをはめればイベント。戦闘強制終了となる。 ↓ ◆イベント。ビーストシードと戦闘。 ※動きが速く、攻守ともに優れている。間違いなく今まで戦ってきた中で最強。 強化できるアビリティ・アイテムを使って少しでも有利に戦いを進めよう。 グロッキー・エレキなどの状態異常も兼ねそろえているので、純潔の音色をかけておく。 ある程度戦うとイベント。ジェスターのみの戦闘となる。 遠距離はまったく効かないので、フラッシュソードを使い、接近戦へ持ち込もう。 ビーストシードの攻撃はどれも大振りなので、わりとガードしやすい。できるだけガードするようにしよう。 念の為、HPは全快に近い形をとろう。 ◆ … 攻略必須チャート ◇ … 飛ばしても良いチャート |
|
- 入手アイテム - | |
アイテム名 | 入手場所/入手方法 |
なし | |
◆大石板◆ | |
- 攻略チャート - | |
◆奥へ進んでいくとイベント。さらに奥へ進んでいくとイベント。一方通行なので、迷うことはない。 ※かなり長い道のりになるので、準備は充分しておいた方が良い。 また、ここのビーストはかなり強い。心してかかろう。 ↓ ◆ラグナと戦闘。 ※圧倒的な攻撃力。連続で攻撃してくる為、一度くらえば即死は免れない。 接近戦に持ち込む時は充分注意して戦おう。 また、多彩な遠距離攻撃も兼ねそろえている。技の発動も速いので、なかなかガードしきれないが、 防御アップの補助アビリティなどを使って、少しでもダメージを減らすようにしよう。 雷属性が弱点なので、フラッシュソードは必須。常に継続しているようにしておこう。 ↓ ◆先へ進み、混沌の迷宮へ。途中、分岐があるが、行き着く先は一緒なので、どんどん進んでいこう。ある程度進むとイベント。 ↓ ◆選択の迷宮へ。ここも一通なので、迷うことはない。 ↓ ◆最奥部付近までたどり着いたら、念の為セーブしておこう。最奥部に着いたらイベント。サンドクラーケンと戦闘。 ※モノグラフィショットで足場を作り、上に上がって頭を攻撃するのだが、攻撃されてなかなかたどり着けない。 うまく防御しながら進んでいこう。また、カメラワークは「高」にしておいた方が見やすい。 上にたどり着いたら、フラッシュソードを使って一気にダメージを与えよう。 下に残っているメンバーにもこまめに気を使おう。 ↓ ◆「古代の回路」を入手。トランスポーターで誘いの迷宮へ。 ↓ ◆ラグナのところに戻り、古代の回路を使用。イベント。「永遠のキープレート」と「星のペンダント」を入手。 ◆ … 攻略必須チャート ◇ … 飛ばしても良いチャート |
|
- 入手アイテム - | |
アイテム名 | 入手場所/入手方法 |
気つけ薬 | 宝箱 -ラビリンス- |
ヒールポーション | 宝箱 -ラビリンス- |
キュアパラライズ | 宝箱 -ラビリンス- |
トライヒール | 宝箱 -ラビリンス- |
潤滑油 | 宝箱 -ラビリンス- |
ネビュラオパール | 宝箱 -ラビリンス- |
ファイアーソリッド原石 | 宝箱 -ラビリンス- |
火炎神の魔石 | 宝箱 -ラビリンス- |
超硬イゼリウム合金 | 宝箱 -ラビリンス- |
消化パウダー | 宝箱 -ラビリンス- |
魔神刀 | 宝箱 -ラビリンス- |
女王蜂の毒針 | 宝箱 -ラビリンス- |
栄光のラッパ | 宝箱(大地のカギ) -ラビリンス- |
ホーホー鳥の羽根 | 宝箱 -ラビリンス- |
永遠のキープレート | イベント |
星のペンダント | イベント |
◆クージェ砂漠〜ヨハンナ◆ | |
- 攻略チャート - | |
◆サルギンの町・教会前に転送。扉の前でイベント。クージェ砂漠へ。 ↓ ◆南下していくとイベント。 ※砂嵐で視界不良だが、マップを見ながら進んでいこう。 ↓ ◆水を分け与えるイベント・毒を吸い出すイベント・お金を持っていくイベントは、全て「はい」を選択。 「金貨の入った袋」を入手。エミリーのイベントは「はい」→「いいえ」→「はい」を選択。 全てのイベントは、トランスポーター付近で起こる。 ↓ ◆エミリーのイベントが起きたところから南下するとイベント。 ↓ ◆ヨハンナ中央でイベント。さらに南にある家に入るとイベント。ヨハンナと戦闘。 ※ジェスターのみの戦闘になる。 分身して四方八方から一気に攻撃される。ガードをうまく使いこなさないと一瞬でやられてしまう。 いつでも回復できるようにしておくことと、反撃するタイミングが重要になってくる。 状態異常炎になったら、すぐさま消化パウダーを使おう。 分身の方はHPが少ないので、分身の方から倒すのが安全だろう。 また、しばらくすると分身は消えるので、それまではガードし続け、消えたら一気に攻撃しよう。 イベント後の戦闘も、同じパターンで戦おう。 ↓ ◆イベント後、ラビリンス・エントランスに転送。大石板で永遠のキープレートを使用。 ↓ ◆イベント後、ドルゲンゴアに話しかける。 ◆ … 攻略必須チャート ◇ … 飛ばしても良いチャート |
|
- 入手アイテム - | |
アイテム名 | 入手場所/入手方法 |
ヒールポーション | 宝箱 -クージェ砂漠- |
竜神の骨 | 宝箱 -クージェ砂漠- |
エナジーチャージャー | 宝箱 -クージェ砂漠- |
つるりんキャンデー | 宝箱 -クージェ砂漠- |
呪いの仮面 | 宝箱 -クージェ砂漠- |
ヒールポーション | 宝箱 -ヨハンナ- |
エデンシア原石 | 宝箱 -ヨハンナ- |
ストームシールド | 宝箱 -ヨハンナ- |
ホットブレス | 宝箱 -ヨハンナ- |
解毒薬 | 宝箱 -ヨハンナ- |
レプルパ合金 | 宝箱 -ヨハンナ- |
激辛トウガラシ | 宝箱 -ヨハンナ- |
超硬イゼリウム合金 | 宝箱 -ヨハンナ- |
女神のいやし | 宝箱 -ヨハンナ- |